MENU

確定申告ってどこに申告するの?税務署管轄一覧と注意点

確定申告は住民票のある自治体の税務署で!

確定申告をする場合、税務署へ行って申告するのが一般的ですが、どの税務署へ行ってもいいというわけではありません。

基本的に住民票がある自治体の税務署でなければいけないのです。

税務署一覧からご自身の住民票のある自治体を確認してみましょう。

ただし同じ地域内で管轄が分かれている場合もあるのでその場合は国税庁のホームページや電話で確認してください。

参考国税庁ホームページ:国税局・税務署を調べる

税務署管轄一覧

住民票のある場所と事務所が別の場所にある場合

個人事業主の方で住民票ある場所と事務所が別の場所にある場合は「所得税・消費税の納税地の変更に関する届出書」を提出することで事務所のある地域で確定申告をすることも可能です。

開業時から分けたいという場合は届け出一式と合わせて「所得税・消費税の納税地の変更に関する届出手続」を提出する必要があります。

参考所得税・消費税の納税地の変更に関する届出手続